MENU
アーカイブ
全てのコーギーとそして共に生きる人達にHAPPYな毎日を!

夏のアスファルトは60度!愛犬の肉球を火傷から守りましょう♪

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

愛犬との散歩は、私たちにとっても、愛犬にとっても楽しみの一つです。しかし、私たちが気づかない間に、愛犬の大切な肉球が様々なリスクにさらされていることがあります。

特に夏場の炎天下では、アスファルトの熱さが愛犬の肉球に深刻なダメージを与える可能性があります。本記事では、愛犬の肉球を守るための対策と、万が一のやけどに対する応急処置について、詳しくご紹介します。

目次

愛犬の肉球を守る重要性

愛犬の肉球を守る重要性
愛犬の肉球を守る重要性

愛犬との散歩は、愛犬の健康と幸福にとって欠かせない活動です。しかし、私たちが気付かないうちに、愛犬の大切な肉球が危険にさらされていることがあります。特に夏場、日差しが強く、気温が30度を超える日々が続く中で、アスファルトや地面の熱さは想像以上に肉球にダメージを与える可能性があります。

犬の肉球は、私たちの想像を超えるほど敏感で、地面の温度に直接触れることでやけどをすることがあります。特に夏場のアスファルトは、時に60度まで温度が上昇することがあり、これは人間がお風呂に入る際の適温を大きく上回る熱さです。このような環境下での散歩は、愛犬の肉球にとって非常に危険であり、火傷を引き起こす可能性が高いのです。

火傷をした肉球は、皮がめくれたり、真っ赤に爛れたりすることがあり、重症化すると長期にわたる治療が必要になることもあります。また、肉球の火傷は、感染症を引き起こすリスクも伴います。犬の肉球は、人間の皮膚と比べて判断が難しいため、「これくらいなら大丈夫」と思っていても、実は深刻な火傷状態にあることも少なくありません。

愛犬の肉球を守るためには、日常的なケアと注意が必要です。夏場の散歩時には、特にアスファルトの温度に注意を払い、肉球が火傷しないように対策を講じることが大切です。また、散歩後の肉球のチェックとケアも欠かせません。この記事では、愛犬の肉球を守るための具体的な方法と注意点について詳しく解説していきます。愛犬の健康と快適な生活を守るために、肉球ケアの重要性を理解し、適切な対策を行いましょう。

肉球の愛犬を防ぐための3つの方法

肉球の愛犬を防ぐための3つの方法
肉球の愛犬を防ぐための3つの方法

愛犬の肉球を夏場の高温から守るためには、日常生活で実践できるいくつかの具体的な方法があります。

1.散歩に行く時間を調整する

まず、散歩の時間帯を工夫することが重要です。日中、特に午前10時から午後7時までの時間帯は、日差しが強くアスファルトが熱を持ちやすいため、この時間帯の散歩は避けるようにしましょう。代わりに、早朝や夜間など、気温が低くなる時間帯に散歩を行うことが推奨されます。

コーギーは足が短く他の犬種よりも地面が近いため、地面からの熱をより受けやすいです。肉球の火傷に関わらず、夏場の散歩時間は慎重に選びましょう。

2.アスファルトの温度を確認する

散歩に出かける前には、アスファルトの温度を確認することが大切です。手のひらをアスファルトに数秒間置いて、熱いと感じるかどうかチェックしましょう。人間が熱いと感じる温度は、犬にとっても危険な温度です。

熱いと感じる場合には、暑さが落ち着くのを待ってから散歩に行くようにしましょう。

3.アスファルトを避けて散歩する

火傷の原因となるアスファルトを避けて散歩することも重要です。可能な限り、芝生や土の上を歩かせ、日陰を選んで散歩をしましょう。

アスファルトを避けたり、日陰を歩くことで、約10度ほど、肉球にかかる負担を軽減できます。

4.肉球専用のローションや保湿クリームを使用する

肉球の保護には、専用のローションや保湿クリームの使用も効果的です。散歩後には、肉球を清潔にし、保湿クリームやローションでケアを行いましょう。

これにより、肉球を柔らかく保ち、ひび割れや乾燥を防ぐことができます。また、犬用の靴やソックスを履かせることで、直接的な熱から肉球を守ることも可能です。

ただし、愛犬が靴やソックスを快適に感じるかどうかは個体差があるため、最初は短時間から試してみることをお勧めします。

散歩から帰ったら肉球をチェック

散歩から帰ったら肉球をチェック
散歩から帰ったら肉球をチェック

夏場問わず、散歩から帰ったら、肉球の手入れをしながら肉球のチェックを行いましょう。夏場は火傷、その他の時期では石が肉球の間に挟まってしまっていることなども稀にあります。

  • 散歩中から歩き方が突然おかしくなった
  • 散歩をすることを明らかに嫌がる
  • 肉球に見られる赤みや黒ずみ
  • 肉球の腫れや水ぶくれの発生
  • 足を舐めたり噛んだりする行動の増加
  • 乾燥による肉球のカサつきやひび割れの問題

このような症状が見られる場合は、お医者さんに相談してみてください。

愛犬が肉球を火傷してしまった場合にはどうするの?

愛犬が肉球を火傷してしまった場合にはどうするの?
愛犬が肉球を火傷してしまった場合にはどうするの?

まず、やけどをした肉球は冷やすことが最優先です。清潔な水で患部を優しく冷やし、痛みを和らげるとともに、やけどの悪化を防ぎます。流水で冷やすのが理想的ですが、外出先であれば清潔な水を含ませた布で患部を冷やすことも有効です。この際、強く擦ったり圧力をかけたりしないように注意しましょう。

冷やした後は、患部を清潔に保つことが重要です。清潔なガーゼや布でやさしく拭き、汚れや細菌が入らないようにします。この時点で、患部がひどく損傷している場合や、愛犬が強い痛みを示している場合は、速やかにお医者さんに相談しましょう。

やけどの程度が軽い場合でも、自宅での処置には限界があります。特に、肉球のやけどは感染症を引き起こしやすいため、獣医師による適切な診断と治療が必要です。獣医師は、やけどの程度を評価し、必要に応じて抗生物質や痛み止め、その他の治療をしてくれます。

また、やけどをした後は、愛犬が患部を舐めたり噛んだりしないように注意が必要です。火傷の状態がひどい場合には、エリザベスカラーを数日使用し、患部を舐めないようにしましょう。

【まとめ】夏のアスファルトは60度!愛犬の肉球を火傷から守りましょう♪

【まとめ】夏のアスファルトは60度!愛犬の肉球を火傷から守りましょう♪
【まとめ】夏のアスファルトは60度!愛犬の肉球を火傷から守りましょう♪

肉球のやけどを防ぐためには、散歩の時間帯の選択、アスファルトの温度の確認、適切な散歩コースの選定が重要です。また、肉球の保護として、専用のローションや保湿クリームの使用、犬用の靴やソックスの着用も効果的です。散歩後には、肉球のチェックとケアを忘れずに行い、異常があれば速やかに獣医師に相談することが大切です。

万が一、肉球がやけどをしてしまった場合には、迅速な応急処置が必要です。冷やし、清潔に保ち、獣医師の診察を受けることで、愛犬の痛みを和らげ、早期回復を促すことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次