MENU
アーカイブ
全てのコーギーとそして共に生きる人達にHAPPYな毎日を!

あなたの部屋は大丈夫?コーギーと暮らすお部屋の作り方!

当ページのリンクには広告が含まれています。
コーギーについて書いてくれるライターさん募集
  • URLをコピーしました!

どうもこんにちは。犬と暮らす歴25年以上、コーギーをこよなく愛するドッグトレーナー(@corgi_lock)一心です。

コーギーに関わらずワンちゃんをお迎えするときには人とワンちゃんが共に暮らしていけるようなお部屋作りをする必要があります。

本記事ではコーギーと暮らすにあたってどのようにお部屋作りをしていくのか解説していきますね。

目次

イタズラされて困るものはコーギーと暮らすお部屋には置かない

イタズラされて困るものはコーギーと暮らすお部屋には置かない
イタズラされて困るものはコーギーと暮らすお部屋には置かない

人間の子供が様々なものに興味津々になってイタズラしてしまうように、犬も生後幼い頃は様々なものに興味津々になってイタズラしてしまいます。

『イタズラされて困るものや危険なものはコーギーと一緒に暮らすお部屋には絶対に置かない』ようにしましょう。

人間は自分で家具など移動して対策できるのですから、家具などへのイタズラには飼い主に責任があります。

叱るのも叱られるのも嫌じゃないですか?

家庭内の犬のイタズラに対して叱ってダメだと教えるというトレーニング方法もありますが実は大変難易度が高く根気がいります。

というのも『犬はその時しか見ていないと考えられており、イタズラに対して叱ろうとする場合はイタズラしようとしたその瞬間に叱って止めなければいけない』からです。

また犬へのしつけ(トレーニング)は回数を重ねて徐々に成功率を上げるようなものです。イタズラしようとする度に見張って叱って止めるって飼い主様も相当大変だと思うんですよね。

犬の方もそんなに叱られることは望んでいないと思いますし「この人すぐ怒ってきて怖いから近づくのやめとこ」みたいに思われて信頼関係の構築も難しくなってしまうかもしれません。

叱ってイタズラがダメだと教えるよりも、イタズラができないように環境を整える方が飼い主様にもワンちゃん的にもストレスなく過ごしていけます。

イタズラはワンちゃんの成長と共に減っていく

犬のイタズラは基本的には少しずつ減っていきます。

例えば、自宅にお迎えしたばかりの頃にはソファーや木製の椅子など興味津々で噛み付いて遊んでしまうかもしれませんが、1歳になる頃にはかなり改善されてほとんど見向きもしなくなります。

しかし『幼い頃から習慣的に噛み続けたものに関しては成犬となってからも噛み続けてしまうと言われているので、落ち着き始めるまでは噛まれて困るものは部屋におかないようにしたい』ですね。

僕がコーギー犬ロックを迎えるにあたって自分の部屋にしたこと

僕がコーギー犬ロックを迎えるにあたって自分の部屋にしたこと
僕がコーギー犬ロックを迎えるにあたって自分の部屋にしたこと

僕の部屋という実例を基にどのように部屋を変えたのか紹介していきます。

コンセントはイタズラ対象なので噛めないようにした

長いこと犬と生活してきた経験からコンセント系は絶対に最初イタズラすると思ったので、届かない位置を通すようにしたり噛めないように床に貼り付けたりして全部対策をしました。

僕は自分の部屋が仕事環境なので自室にPCを置く必要があるのですが、PCのコンセント周りもとりあえず一旦はバリケードのようなものを買ってきてロックは侵入できないように対策をしました。

『コンセント系は感電の恐れもあるので全部一度物理的に噛めないように徹底的に対策したい』ですね。

床を畳からフローリングに変えた

僕の部屋…和室なんです。なので床は畳なのですが、畳だとガリガリして遊んでしまったり、トイレの失敗で滲みってしまって臭いが取れないといった問題があったのでフローリングに変えました。

『フローリングに変えたことで床をガリガリすることがなくなりましたし、トイレの失敗も簡単に片付けられるようになったのでよかった』ですね。ついでに見栄えも大変良くなったのでSNSにも写真載せやすくなって良かったです。

ちなみにこのフローリング…本物のフローリングではなくてフローリングを再現したフローリングマットなんです。かなりよくできているので畳でコーギーと暮らす方は導入おすすめします。

滑り止め用のカーペットを用意した

畳でもフローリングでも『対策しなければ基本的には犬は滑りまくってしまいます。滑りまくってしまった結果、脱臼したりヘルニアを誘発したり大変危険なので何かしらの対策をしてあげる必要』があります。

最初は貼るタイプのカーペットを使用していました。

BITTOP ジョイントマット タイルマットチェアマット ズレない 防音 洗える カーペット ペット用 タイルカーペット パンチカーペット 28x28cm (ブラウン+ベージュ, 40枚)
BITTOP ジョイントマット タイルマットチェアマット ズレない 防音 洗える カーペット ペット用 タイルカーペット パンチカーペット 28x28cm (ブラウン+ベージュ, 40枚)

このマットは正方形1つずつ貼ることができるもので、取り外しして洗濯してさらにまたくっ付けることができるという優れものです。

『トイレが安定して成功できるようになるまでは大きなカーペットを買うよりもこういった小さい範囲で取り外しができるものを選んだ方が処理が楽』です。

一心

トイレ失敗される度にデカいカーペット洗ってたら大変な作業になりますからね…!

ただしばらくして『取り外してイタズラするという遊びを覚えてしまったので、トイレのミスが無くなり次第、大きなカーペットを購入して置き換え』ました。

大きなカーペットだとトイレ失敗されたときが致命的に大変ですが、取り外して遊ばれたりしないのが個人的には良いなと思います。

スロープを用意した

『ベッドにジャンプして上り下りされてしまうと足腰に余計な負担が入ってしまうので、ジャンプしなくても上り下りできるようにスロープを用意』してあげました。

【ドッグトレーナー監修】ドッグステップ ハグワン ペット ステップ 階段 犬の階段 (ブラウン)
【ドッグトレーナー監修】ドッグステップ ハグワン ペット ステップ 階段 犬の階段 (ブラウン)

ジャンプして上り下りしてると怪我するんじゃないかとおもってヒヤヒヤするので、ベッドで寝てる方や室内にソファーがある方はスロープを用意してあげたいですね。

うちで使ってる商品は裏側に滑り止めが付いているので安定感抜群ですし、素材的にも犬が滑りにくいので上り下りしやすそうでとても安心して使えています。

コーギーと暮らす部屋のチェックリスト

コーギーと暮らす部屋のチェックリスト
コーギーと暮らす部屋のチェックリスト

最後にどんなことを気をつければ良いのかまとめます。

  • コンセントなど電化製品はイタズラできないようにされている
  • 犬が滑らないように床に何かしらの対策がされている
  • ソファーやベッドには上り下りが楽になるような対策がされている
  • 部屋の空気や衣類、ベッドなどがキツい香りになっていない(犬は嗅覚が優れているので香り付けはキツいです!)
  • イタズラされて困るものは全部移動した

コーギーさんをお迎えする前に『一度頭の中で部屋の家具を無くしてみて本当に必要なものだけでお部屋を構築』しましょう。

一心

イタズラされて困るものや危険なものは最初から置かないというのが一番良いです!

1歳になる頃にはイタズラして良いものと悪いものが分かるようになってきますから、部屋に置きたいものがある場合には1歳に近づいてきた頃に様子見つつといった感じになります。

以上!コーギーと暮らすお部屋の作り方でした。最後まで読んでくださりありがとうございます!

コーギーについて書いてくれるライターさん募集

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次